マッチングアプリの初デート・行くべき場所2つとNGな場所7つ

マッチングアプリ

マッチングアプリで出会った女性と初めてのデート。「どこに行ったらいいだろう」と悩んでいませんか。初めてのデートを成功させるためには、場所選びも重要です。今回はマッチングアプリの初デートにおすすめの場所2つと、注意点についてご紹介します。初デートにはおすすめできない場所もお伝えしまうので、ぜひ参考にしてみてください。

マッチングアプリの初デートでおすすめの場所2選

まずは、初めて2人で行くのにおすすめのデートスポット2選をご紹介します。最初はカフェや飲みなど、気軽に行ける場所を選ぶのがおすすめです。

1. カフェ

最初のデートはお互いのことをあまり知らないので、ゆっくりと話ができる場所として「カフェ」がおすすめです。軽くランチもできますが、飲み物だけの注文で1人500円程度です。マッチングアプリではたくさんの女性と会う機会があるので、コストパフォーマンスも重要になります。最初はお金をかけずに相手を知るということも大切なポイントです。

カフェと言っても、チェーンの安いお店は避けましょう。行ったお店によっては、女性に「適当にお店選んでいる」「安いお店を選んでいる」と思われてしまいます。個人店や雰囲気がおしゃれなカフェを選ぶようにしましょう。

2.レストラン・居酒屋・バー

レストランや居酒屋、バーなど夜ご飯や飲みの場も、最初のデートにはおすすめです。夜は昼間よりも雰囲気が良いので、女性を口説きやすい場所です。

また、夜は「仕事帰りに会おう」というケースが多く、日程が合わせやすいというメリットがあります。昼間だと休みの日に限定されてしまいますが、夜なら会いやすいのでおすすめです。

すぐに出会ってエッチしたいなら、ハッピーメール

ハッピーメールバナー


手間をかけず効率的に出会いたい人にはハッピーメールが最もオススメです。

アダルト目的の女性がほかのサイトと比べ圧倒的に多いのが特徴で、即エッチしたいときに活用するといいでしょう。

なお、ハッピーメールは「総務省 電気通信事業者」「インターネット異性紹介事業」に認定されています。
これは日本の総務省が認めた出会えるサイトということなので、利用も安心です。

登録は無料ですが、出会い系サイトは法律により利用者は18歳未満でないことの確認が必須となるため、年齢認証は必ず行うようにしましょう。
年齢確認をしないと、サイトを見ることができるものの、肝心の掲示板の投稿やメッセージの送信ができません。

また、登録の際、最初に認証(携帯番号の認証)がありますが、これは二重登録や悪徳業者などの不正登録防止策です。
セキュリティがしっかりしているので安心して利用することができます。

住所:-
営業時間:24時間
定休日:なし
電話番号:-
公式サイト:https://happymail.co.jp/

ハッピーメールはこちら

マッチングアプリの初デートでNGな場所7選

初めてのデートで避けた方がいい場所というのもあります。NGな場所として7選を理由とともにご紹介します。

1.映画館

1つ目は映画館です。定番のデートスポットであり、「話すのが苦手」という方は“離さなくて済む”と感じています。しかし初めて会った相手のことをあまり知ることができずに、デートが終わってしまう可能性があります。映画の話題で盛り上がったり、あまり会話ができずに終わったりするケースがあるため、最初のデートにはおすすめできません。

2. 水族館・動物園

2つ目は、水族館や動物園です。可愛い動物が間を持たせてくれるかもしれませんが、休憩や歩くペースなど気を遣う必要があります。そのため会話に集中できなくなる可能性があるため、2回目以降のデートで行きましょう。

3.美術館・博物館

3つ目は美術館や博物館です。アートに興味がある女性なら、一緒に楽しむことができる可能性もあります。しかし基本的には静かに鑑賞する場所なので、会話が弾みません。周りが静かな環境なので、余計に緊張してしまう場合もあります。

4. ドライブ

4つ目は、ドライブです。車でドライブするときは、密室の狭い環境に2人きりになるので、女性はとても警戒します。女性は「最初はリスクのない公の場で会いたい」と考えていますので、車を使用しないのは基本的な配慮としておさえておきましょう。ドライブは付き合ってからのデートに取っておきましょう。

5. カラオケ

5つ目はカラオケです。意外にも女性の中には「カラオケが嫌い」「苦手」と思っている方も多く、カラオケに誘われただけでマイナスのイメージを与えてしまう可能性があります。
密室になるため、女性にとってはかなりハードルの高い場所であると言えるでしょう。いきなりカラオケに行くのは避け、最初はカフェや居酒屋で待ち合わせ、会話が盛り上がったらカラオケといった流れにしましょう。
また、カラオケは、会話がしにくい場所でもあります。初めてのデートにはカジュアル感が強くなってしまうため、避けた方が無難です。

6. 遊園地・テーマパーク

6つ目は、遊園地・テーマパークです。最初のデート時間は、2~3時間程度と言われています。遊園地などに行くと1日のデートになってしまうため、お互い気を遣って疲れてしまいます。予定を合わせるのも大変で、お金もかかってしまうので、初デートにはおすすめできません。
また、会話が弾まなかった時の1日デートは地獄を見ることになります。

7. プール・海

7つ目は、プールや海です。アプリを通して出会った男性に海やプールへ誘われるだけで、女性はマイナスな印象を持ちます。海やプールに行きたがらない女性も多いため、最初のデート場所には向きません。女性に「会うのは危ないかも」と思われないよう、定番の場所から選ぶようにしましょう。

初デートをする時の注意点

初めてデートをするときに注意したいポイントを3つご紹介します。デートに備えて、しっかりと確認しておきましょう。

1.自宅から少し遠い場所・人が多い場所を選ぶ

デートの場所を選ぶ際には、お互いの家から少し遠い場所を選びます。女性は「自宅を知られたくない」と初め思っているので、少し遠い場所にすることで安心してもらえます。また男性にとっても、自宅や名前などの個人情報を守ることができます。

また、人が多い場所を選びましょう。マッチングアプリでは勧誘や犯罪などに合う可能性もゼロではありません。さまざまなリスクを減らすためにも、人の目がある場所がおすすめです。女性も最初のデートで密室や人気のないところは避けたいと思っているので、基本的な配慮として覚えておきましょう。

2. デート時間は2~3時間程度がベスト

デートの時間は、2~3時間程度がベストと言われています。しっかりとお互いを知るための会話ができ、気を遣って疲れない時間です。あまり長い時間あっていると、「疲れた」という印象が強くなってしまいます。また、最初のデートをすこし短めに切り上げることで、物足りない感じが残ります。スマートに別れることで、「また会ってもいいかな」と女性に思ってもらうことが大切です。

3. デート代は男性持ちで

基本的にデート代は男性が支払うと考えておくのがおすすめです。「割り勘でしょ」と考える方もいますが、次につなげるためには“男性がおごる”という姿勢が大切です。もちろん毎回おごる必要はありませんが、「ケチな男」と思われないために最初のデート代は男性持ちにしましょう。女性にとってスマートに支払ってくれる男性は、とても魅力的に見えます。

マッチングアプリでの初デートを成功させよう

いかがでしたか。初デートは2~3時間程度、ゆっくりと話ができる場所を選ぶことが大切です。男性は気にしないという場所でも、女性にとっては警戒すべき場所である可能性があります。女性が安心して会えるよう配慮するのが、スマートな男性です。女性のハートをゲットするためにも、女性への配慮を心がけて楽しんでください。

タイトルとURLをコピーしました